こんにちは。アンティーク ハンドメイド インテリア お出かけ 色々綴って行きたいと思います。
by espoir/~アンティークに癒されて~
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体ごあいさつ
DIY
お気に入り
お出かけ
インテリア
お花
ファッション
ハンドメイド
その他
食べ物
アンティーク
旅行
未分類
以前の記事
2012年 09月2012年 08月
2012年 07月
more...
フォロー中のブログ
フランス生活便りハレクラニな毎日Ⅱ
*nunonohana*
ちりめん戯縫
*Lotus Ring*
natu * 素...
Une place co...
刺繍のある暮らし chi...
愛でるものごと
気ままな日々綴り
Ruban Cafe
Cottoli shop...
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
少しチェンジ |
at 2012-09-02 11:20 |
購入したアンティークタグでハ.. |
at 2012-08-23 18:26 |
アイアンシェルフ取り付け |
at 2012-08-21 21:39 |
骨董市の戦利品 |
at 2012-08-19 16:25 |
菊の花 |
at 2012-08-05 10:22 |
カフェオレボウル |
at 2012-08-02 22:02 |
ガラス製品 |
at 2012-07-24 18:06 |
部屋の梁のペイント |
at 2012-07-21 16:45 |
saleで買った薔薇のキャミ.. |
at 2012-07-16 12:27 |
リビングの天井をペイント♪ |
at 2012-07-14 12:26 |
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
胃アニサキス症
こんばんは^^
日曜に新鮮な しめ鯖を食べて胃アニサキス症になりました^^;
七転八倒しておりました~。
これから食中毒や刺身を食べる機会が増えると思い
知らない方の為に説明します。
アニサキス症とは
アニサキス(学名:Anisakis)は、線形動物門双腺綱桿線虫亜綱カイチュウ(回虫)目アニサキス科アニサキス属に属する動物の総称で、海産動物に寄生する寄生虫である。ヒトにアニサキス症を発症させる原因寄生虫だが、ヒトへ感染するときには主にサケ、サバ、アジ、イカ、タラなどの魚介類から感染する。
よく鰹の刺身に虫がついているという話は有名ですね。
私は魚をさばいた経験がなかったので、イカやサーモン、鯖に虫がついているとは
知りませんでした。
症状としては
食後数時間のうちに始まる激しい腹痛と嘔吐である。嘔吐に際しての吐瀉物は胃液のみで、下痢も一切認められないことが一般的な食中毒と異なる特徴でもある。これはアニサキスの虫体が寄生のために胃壁や腸壁を食い破ろうとするために生ずる症状である。激痛のため診断の確定を待たず緊急開腹せざるを得ないこともある。
___________________________
私の場合
ネット情報だと人間の体内では生きられないので、48時間前後で死滅する事
死滅したアニサキスはたんぱく質となり便にいくので
病院に行かないで痛みが引くのを待つ人も多いので
私も48時間の痛みに耐えて過ごしてみました^^;
(胃カメラでアニサキスを除去すると痛みがすぐに消えるそうですが、
どうしても胃カメラだけは嫌だったのです)
腸アニサキスの場合は病院で問診時に生魚を食べたといわないと
あまりの腹痛を訴えるので、腸閉塞だと誤診されて緊急開腹手術に
なった例も多いそうです。
さらに色々調べてみると、森繁久弥さんが生鯖寿司を食べて
腸アニサキスで開腹手術したようですね。
3年ほど前、すし屋でゴマ鯖の握りを食べた直後に軽い蕁麻疹が
出たのでその時に鯖アレルギーだと気がつけば今回のようにはならなかったのですが・・・・
今まで生の鯖はさんざん食べていたので今更で突然の事でビックリしました(笑)
予防としてはよく噛むとアニサキスが死滅するのでよく噛んで食べる。
いくらやくじらの回虫なので、いくらやくじらの好物はなるべく避ける
高温だと死滅するので、焼き魚で食べる。
-20度以下で24時間以上置けばアニサキスは死滅します※お子さんがいる方は、ご自宅やすし屋で青魚、サーモンなど(炙りサーモンも)を食べる場合よく注意して噛んで食べるように話してください^^
*****************************

イギリスの老舗くしメーカー メイソンピアソン
王室ご用達で知られております。
4年くらい使っておりますが、一生ものと言うだけあり
広がりにくくつやが出ます。
デザインも古めかしいアンティークのような感じで好きです。


アンティークの銀の入れ物です。
ブローチやネックレスをまとめて入れてます。
日曜に新鮮な しめ鯖を食べて胃アニサキス症になりました^^;
七転八倒しておりました~。
これから食中毒や刺身を食べる機会が増えると思い
知らない方の為に説明します。
アニサキス症とは
アニサキス(学名:Anisakis)は、線形動物門双腺綱桿線虫亜綱カイチュウ(回虫)目アニサキス科アニサキス属に属する動物の総称で、海産動物に寄生する寄生虫である。ヒトにアニサキス症を発症させる原因寄生虫だが、ヒトへ感染するときには主にサケ、サバ、アジ、イカ、タラなどの魚介類から感染する。
よく鰹の刺身に虫がついているという話は有名ですね。
私は魚をさばいた経験がなかったので、イカやサーモン、鯖に虫がついているとは
知りませんでした。
症状としては
食後数時間のうちに始まる激しい腹痛と嘔吐である。嘔吐に際しての吐瀉物は胃液のみで、下痢も一切認められないことが一般的な食中毒と異なる特徴でもある。これはアニサキスの虫体が寄生のために胃壁や腸壁を食い破ろうとするために生ずる症状である。激痛のため診断の確定を待たず緊急開腹せざるを得ないこともある。
___________________________
私の場合
ネット情報だと人間の体内では生きられないので、48時間前後で死滅する事
死滅したアニサキスはたんぱく質となり便にいくので
病院に行かないで痛みが引くのを待つ人も多いので
私も48時間の痛みに耐えて過ごしてみました^^;
(胃カメラでアニサキスを除去すると痛みがすぐに消えるそうですが、
どうしても胃カメラだけは嫌だったのです)
腸アニサキスの場合は病院で問診時に生魚を食べたといわないと
あまりの腹痛を訴えるので、腸閉塞だと誤診されて緊急開腹手術に
なった例も多いそうです。
さらに色々調べてみると、森繁久弥さんが生鯖寿司を食べて
腸アニサキスで開腹手術したようですね。
3年ほど前、すし屋でゴマ鯖の握りを食べた直後に軽い蕁麻疹が
出たのでその時に鯖アレルギーだと気がつけば今回のようにはならなかったのですが・・・・
今まで生の鯖はさんざん食べていたので今更で突然の事でビックリしました(笑)
予防としてはよく噛むとアニサキスが死滅するのでよく噛んで食べる。
いくらやくじらの回虫なので、いくらやくじらの好物はなるべく避ける
高温だと死滅するので、焼き魚で食べる。
-20度以下で24時間以上置けばアニサキスは死滅します※お子さんがいる方は、ご自宅やすし屋で青魚、サーモンなど(炙りサーモンも)を食べる場合よく注意して噛んで食べるように話してください^^
*****************************

イギリスの老舗くしメーカー メイソンピアソン
王室ご用達で知られております。
4年くらい使っておりますが、一生ものと言うだけあり
広がりにくくつやが出ます。
デザインも古めかしいアンティークのような感じで好きです。


アンティークの銀の入れ物です。
ブローチやネックレスをまとめて入れてます。
by espoir921
| 2012-07-05 22:25
| アンティーク